ちょっくら焼津のこと

焼津は、《歴史・風土・産業・人柄・観光スポット・食など》たくさんの魅力ある町です。

なのに…

「やいづ」ってどういうとこ?

「やいづ」って何があるの?

「やいづ」っていくとこあるの?

と、聞かれることがあります。

そんな時に、しっかりと!誇らしげに!自慢気に!

「我が愛する焼津」の話ができるようになるためのツールを作ろう!

という熱い思いで立ち上げた会です。


面白いネーミング???

私たちは、この会の活動を通して多くの焼津愛にあふれた人を育てたい ! 焼津を語れる人を育てたい!

という壮大な想いがあります。

皆さんから気軽に声を掛けてもらい、交流ができるような名前にしようと思い

「ちょっくら焼津」と命名しました。

(※「ちょっくら」=ちょっと)


大きな二つの想い

1. 焼津を、知れば知るほど好きになるためのツールをつくる

「焼津やって GO!ドリル」は、お子さまからお年寄り、焼津市内から市外の方まで、焼津の魅力をわかりやすくアピールできるように、クイズ形式のドリルを作りました。

2. ふるさと焼津を語れる人を育てる

「焼津みて GO!紙芝居」は、焼津にまつわる昔の話や人物のことを、市内の学校に通う学生や、主に10代のボランティアの方たちを中心に紙芝居を作っています。それを通して、焼津を語れる人が育ってほしいと思っています。

このような想いを胸に、皆で次につなげられるように頑張っています。

~ちょっくら焼津Instagram~

■お問い合わせ先

✉ chokkura.812@gmail.com